片づけが苦手な女性のための思考の整理からはじめるコンサルティング型片づけ支援サービス。
奈良市・ライフオーガナイザー(R)小山内亮子による片づけサポート

大変恐れ入りますが、現在、営業電話や迷惑電話対策のためホームページ上で電話番号を公開しておりません。悪しからずご了承くださいませ。

  1. おすすめ
  2. 自分を大切にできるホームオフィスの片付け

自分を大切にできるホームオフィスの片付け

ホームオフィスで個人事業をされている(またはテレワークや趣味の活動をしている)方のための、ONとOFFのメリハリをつけてやりたいことに熱中できる空間作り。

自分を大切にできるホームオフィスの片付け

  • 家族や家事が気になって仕事に集中しにくい。。。

  • え!!もう夕方?!やりたいことをする時間が足りない!
  • リビングを侵食するワークコーナー、落ち着かない。
  • 家の書類と仕事の書類が混乱。非効率な上に、いざという時必要な書類が出てこなくて大慌て。
  • 家庭のものと仕事のものが混乱。探し物が絶えない。

自宅で仕事をすることは、時間的、物理的に、家事や育児、介護などとの折り合いもつけやすくメリットが大きいです。その一方でオンとオフのメリハリがつけづらく、ついつい、だらだらと仕事や家事などをしてしまい効率が悪くなるデメリットもありませんか。また、仕事や家事でちょっと負担に思うような状況でも「自分が頑張ればなんとかなる」と一人で抱え込んでしまいがちではないですか?


物と空間、時間に線引きができていない。

できそうな気がしてついついタスクが増えてしまった。

家にいる時間が長く、ものが増えた。そもそも物が多い。

などなど、思い当たる節はないでしょうか。


今の暮らしに必要なものを選び取り、物と空間、時間を区切るホームオフィススペースを作ります。
片づけに追われることなく、あなたが本当に熱中したいことをしっかりできるように、そして家事の負担を軽くするための生活エリアの片づけもご提案いたします。



自分を大切にできるホームオフィスの片付けサポートの流れ

1.お申込み

お申込み

お申込みフォームに、必要な事項をご入力いただき、お申込みをお願いします。

詳しいご要望や状況などをご記入いただくと、その後のサポートがより充実しますのでご協力ください。

2.メール事前お打ち合わせ

メール事前お打ち合わせ

お困りの内容・生活スケジュール等をアンケートフォームでお聞きします。

同時にお部屋のお写真をお送りいただきます。


3.コンサルティングとライフオーガナイズのご説明(3時間 )

コンサルティング

実際に自宅にお伺いし、お仕事の内容とお困りごと、ご希望等をお聞きします。

生活動線の確認のため、仕事部屋以外の空間、例えば玄関収納や納戸等も拝見させていただくことがあります。(※事前の片づけや掃除は不要です!)


ライフオーガナイズについて、どのような手法で片づけていくかをご説明いたします。

お客様とご一緒に現状把握することで、ご自身の持ち物や生活動線、時間の使い方を見直す機会になります。思考の整理になり、お悩みの原因や解決したい問題がはっきりするので、優先順位がつけやすくなります。




4.片づけ方針の決定

片づけ方針の決定

最終ゴールを決めて、作業する場所や内容、時間を決定します。

お客様の暮らしを最も効率化できるホームオフィススペースづくり・物の配置・収納方法をご提案します。

また、後日行う片づけ作業の内容を決定します。予算やスケジュールの目安もわかります。


5.片づけ作業(3時間〜 物量・スペースにより作業時間は調整)

片づけ作業


  1. 実作業(出す) 
    種類別、場所別など決めた方針に沿って、ものを一旦出します。持ち物の総量を把握することができ、探していたものが見つかることもあります。
  2. 実作業(分ける)
    これから先に取っておきたい大切なもの、必要なものを選ぶことを中心に考え、捨てるもの探しではなく、その方にとっての宝探しをするようにものを分けていきます。
  3. 実作業(納める)
    必要と選び取ったものは後々もわかるように収納します。まずは「仮置き」をして試してみることでその場所の収納があっているか検証します。
  4. 収納プランニング(後日作業になります)
    改めて収納用品を揃えたり、ラベリングを整えたりします。ご希望の場合は、収納家具や収納用品の新規購入プランをいたします。見た目がさらに整うことで長い時間過ごすお家がさらに快適に。もちろん大切に使いたい既存の収納用品も厳選して利用します。
  5. 作業後の確認と今後のアドバイス・・・ご継続の場合は次回以降の日程の確認をいたします。


6.アフターフォロー

メールフォロー

アフターフォローとして「継続利用」「手直し」「メールやLINEで無期限で質問」のいずれかをお選びいただけます。



自分を大切にできるホームオフィスの片付けサポートをおすすめする3つの理由

おうちの中で「やりたいこと・やるべきこと」に集中できる

時間と空間の区切りを付けやすく片づけ、仕事と家事のルーティン決めることで、その時やるべきことに集中しやすくなります。

 

効率が上がるホームオフィス

書類や仕事道具を整えることで探し物が減り、効率もクオリティも上がります。

 

家事も時短に

生活動線を意識して片づけることで、家事も時短できます。


ありがとうホームオフィス!と言いたくなる空間作り

在宅でのお仕事が中心の方で、もっと効率を上げたい、快適にしたいと思ったら、書類でも仕事道具でも自分の味方をしてくれるような、今よりもっとワクワクするホームオフィスを作りませんか?


お仕事の終わりに「ありがとう」と言いたくなる、そんな空間を目指します!


小山内亮子


料金

コンサルティング
3時間
13,200円
片づけサポート実作業(基本料金)
3時間 13,200円

※1回の片づけ作業サポートは1時間につき4,400円、3時間〜5時間を目安にご希望をお伺いしています。


※サービス料金以外にかかる費用

・近鉄奈良駅から公共交通機関での往復交通費実費

・収納用品を新規購入した場合の用品代実費

・ゴミ回収業者手配の場合の回収費実費


※アシスタント追加の場合1名1時間につき3,300円加算されます。

 片づけサポートippoippo 

「モノも自分も大切にできる暮らし」づくりを応援します。


受付時間: 平日9:30〜15:30/土日祝応相談  

定休日 :  

所在地 : 奈良県奈良市  事務所概要はこちら