笑顔が増える!家族の片づけ講座開催しました

先日某幼稚園保護者会様からのご依頼で片づけ講座を開かせていただきました。

思い起こせば片づけサポートippoippoとして始める前、次女の通う幼稚園で一人ボランティアとして立ち上げたのが「片づけ部」。ほぼ月一で勉強会を重ね、卒園前の3学期には数名の方のお家で実習もしました。部員の方々と一緒に片づけ作業したのが懐かしくて、そして本当に楽しかった。

そんな思い出ある幼稚園に呼んでいただきました。

実は人前で話すのは得意というわけでなく、緊張で前日から胃の調子がバグっていましたが。とほほ。

とは言え、コロナ禍から久々の貴重な対面での講座開催ということで喜びが勝りました!

幼稚園保護者会もオンライン化が進んで、この2年はオンラインセミナーが当たり前となっていたそうですが、少しずつボランティア活動なども復活されているとのことでした。

今回セミナーご依頼に当たってどんな内容にしたいか、いろいろご要望が出た中で、「ロケをしたい」というご意見が!それは面白そう。ということで、本気で片づけ困ってる!という保護者様のお宅に伺って、本気のビフォアアフターやってきました。

片づけ講座はbefore→afterだけじゃない

でも。

ビフォアアフターで、わー、すごーい!ぐちゃぐちゃだった部屋が綺麗になったー!めでたしめでたし。

というわけではなく(もちろんめでたくはなったんですが)、、、

サブタイトルの「捨てるから始めない」「ダメ出ししない」について、片づけ作業前の思考と感情の整理の部分や、片づけ苦手な方や小さいお子さんの片づけで大切にしたいことなどもお話しさせていただきました。

子供の気持ちに寄り添って片づけるってこういうこと。

ものを大切にするってこんなこと。

片づけの基本の作業の中から、笑顔につながることがあると気づいていただけたのではないでしょうか。

参加者様からのご感想も頂戴し、

  • 「〇〇置き場を作ってみたい」
  • 「こどもたちが自分自身でもとの場所に片付けやすい収納方法をぜひやってみたい」
  • 「子供自身が考えることや、〇〇の捨て方は目から鱗でした」
  • 「子どもに使うもの使わないものを分けてもらうというのはすぐにでも実践しようと思いました」
  • 「〇〇置き場を作ることと、手放すおもちゃのトレーニングをしてみたい」

などなど「早速やってみたい」というお声もいただきました。そんな方のために講座をまとめたシートもPDFでご用意してみました。

保護者会の役員さんはバザーの準備も始まっているというお忙しい中、ビデオ撮影してくださり(後日限定公開の予定だそうで。)当日会場参加できなかった方にも後で共有できる仕組みを作ったハイブリッドな講座を構築されていました。どの方も一生懸命取り組んでいるお姿を拝見して、本当に頭の下がる思いでした。

私はというと、講座をさせていただく立場なのにむしろ学ばせていただいてることも多かったです。講座内容もさらにブラッシュアップしていきたいと思いました。まだまだ拙い部分もあったかと思いますが、園の皆様が温かく迎えてくださって感謝しております。ありがとうございました。

園の皆様お子様も、片づけが進むことで笑顔で過ご過ごす時間が増えますように。

片づけについての講演会やセミナーなどご検討中の団体様はお気軽にお問い合わせください。できる限りご希望に沿う形でお引き受けしたいと思います!

LINE公式アカウントのご案内

片づけサポートippoippoではLINE公式アカウントを利用しています。
こちらからセミナーやサービスのお得な情報をお届けする以外にも、お客様との連絡、セミナー受講後のフォロー、片づけサポートのオンラインツール等、気軽に便利に使っていただけます。セミナーやモニター様の先行募集もいたします。ぜひ、お友達からお願いします!