2019年3月7日 / 最終更新日時 : 2022年10月11日 オサナイ オサナイさんちのお片づけ さらば!ケータイたち。古い携帯電話はこうして手放す。 私のガラケーのパカパカのヒンジが壊れてガバガバになってしまったのでそーっとそーっと使いながら、「そろそろ修理に出すかーっ」と思ってドコモショップに行ったら激混みすぎて待ち時間300分って言われたので文字通りのけぞりました […]
2019年3月6日 / 最終更新日時 : 2022年10月11日 オサナイ オサナイさんちのお片づけ もうすぐ春休み。幼稚園児が持って帰る大量の作品たちは、さあ、どうする? こんにちは。ご訪問くださりありがとうございます。奈良のライフオーガナイザー®️オサナイです。 1月は行く、2月は逃げる、3月は去る。。。なんて言いますが早いもんですね。もうすぐ子どもはうれしい春休み!母はち […]
2019年1月26日 / 最終更新日時 : 2022年10月11日 オサナイ オサナイさんちのお片づけ DVD収納を母のエゴからこどものための収納に変えた話 ご訪問ありがとうございます。奈良のライフオーガナイザー®︎ オサナイです。 前の記事で、我が家にテレビが無いこと、でもamazon prime videoやDVDなどで子供はある程度アニメなどを楽しんでいることなどを書き […]
2019年1月16日 / 最終更新日時 : 2019年6月27日 オサナイ オサナイさんちのお片づけ テレビ無し生活11年で感じるテレビはオワコンではなくむしろ娯楽だった件。 我が家にはテレビがありません。 そう言うと、 ええっ?テレビないの!?と驚かれたり まあ、良いですねー。となぜか褒められたり感心されたり(羨ましがられているわけではない) いろんな反応が返ってきます。 最近はテレビを見な […]
2018年4月20日 / 最終更新日時 : 2022年10月11日 オサナイ オサナイさんちのお片づけ ランドセルと学用品にオモチャも置ける! 無印良品のパイン材ユニットシェルフが子供部屋に優秀でオススメなのだ。 すんごい久しぶりー!にブログ更新してます。 忘れん坊のライフオーガナイザー オサナイです。 新学期がスタートしましたね。 そして今日からゴールデンウィークまで無印良品週間も開催中です。 今回は、小3と年中女子二人の子供部 […]
2017年12月25日 / 最終更新日時 : 2022年10月11日 オサナイ オサナイさんちのお片づけ クリスマスの飾り、いつまで飾る?どう片付ける? メリークリスマス! 奈良で、理想の暮らしに一歩一歩近づくためのお片づけサポートをしているライフオーガナイザーのオサナイです。 今日はクリスマス。皆様はどんな風にお過ごしですか? 我が家は、娘がキリスト教の幼稚園に通ってい […]
2017年6月10日 / 最終更新日時 : 2022年10月11日 オサナイ オサナイさんちのお片づけ 忘れん坊のDNA 2 事前準備したことを忘れる編 片付けのプロであるライフオーガナイザーをしている、と人に言うと、 「キチッとしてそう」 「しっかりしてそう」というイメージで見られることがよくある。 だが実際の私はと言うと、しっかり者とは程遠く、忘れ物の経験だけなら達人 […]
2017年6月8日 / 最終更新日時 : 2022年10月23日 オサナイ オサナイさんちのお片づけ 忘れん坊のDNA1 はじまりのはじまり 先日小2の長女が学校で使うノートを買うというので文具店に付き合った。三種類ほど必要なノートを選び、自分でレジでの支払いを済ませ、「自分で買う」という経験に満足そうな顔をしていた娘。そんな彼女をほほえましく思いながら家路に […]