ランドセルと学用品にオモチャも置ける! 無印良品のパイン材ユニットシェルフが子供部屋に優秀でオススメなのだ。

すんごい久しぶりー!にブログ更新してます。

忘れん坊のライフオーガナイザー オサナイです。

新学期がスタートしましたね。

そして今日からゴールデンウィークまで無印良品週間も開催中です。

今回は、小3と年中女子二人の子供部屋で使っている無印良品の家具とその使い方をご紹介します。

長女は小3になったのですが、この学年から書道セットやリコーダーなどの学用品が増えました。もともと教科書類やおもちゃを入れていた棚は本棚で奥行きが浅いため、他の学用品は別の場所に置いていました。しかし分散されていることで子供が自分で管理しにくいという欠点があったのです。

そこで収納している棚から見直すことにしました。

とは言え、いきなり棚を買う前に「何を収納するか、どんな風に使いたいのか」確認しなくてはね。ライフオーガナイザーですからね。

小3長女の学用品をリストアップしてみました

毎日持ち帰るもの

・ランドセル

・給食ナフキン

毎週持ち帰るもの

・体操服

・給食服

・上履き

・体育館シューズ

学期ごともしくは不定期に持ち帰るもの

・鍵盤ハーモニカ

・リコーダー

・絵の具道具

・書道セット

・体育館シューズ

・お道具箱

使い方の希望として

・長期休みにはこれらが全て収まるようにしたい。

・教科書等勉強道具は机の前の棚に置くのでここには置かない。

・よく使うおもちゃと作ったおもちゃなどを置くスペースが欲しい。

これらを考えた結果決めたのがこちら。

無印良品のパイン材ユニットシェルフ。中サイズ。

58センチ奥行39.5センチ高さ120センチ。

 

こちらを長女と次女に一人一台で割り当てることにしました。

実はこれ、もともと一台持ってまして、長女が幼稚園時代は制服や園のカバンを置くハンガーラックとして使っていたんです。

組み立ても簡単で頑丈な上に、棚の高さを変えたり増やしたりできていろんな使い方ができます。

長女には主に学用品置き場として、次女には主におもちゃ収納として。

さてこれをもう一台新たに購入し、横に並べて完成。

 

40センチの奥行。学用品のほとんどがはみ出すことなく収納できるので乱れにくいです。

無印のボックス以外でも100均のボックスもフィットするモジュールです。うちで採用したのはダイソーのもの。おままごとなどざっくり収納したいものを入れています。

割と細かく分けたいものは同じくダイソーで買った浅型の万能コンテナを利用しています。

製作物を置くスペースも。LEGOだけど。

てっぺんは、実はすごーく場所を取っていて子供部屋用の小さいちゃぶ台に置きっぱなしだったサッカー盤!

忘れがちだったハンカチも、給食ナフキンと一緒にランドセル横に収納して忘れにくくなりました。

とにかくシェルフでお勧めしたいのはこの奥行きです。

ランドセルをこの高さこの向きに置くと、フタをぺローンと開けて翌日の準備もしやすいですよ。

実際我が家ではランドセルが床に放置されていることは皆無です。

おもちゃも置けて子供楽チン母ちゃん満足な棚なのでした。

もしこれから子供部屋の収納棚を購入予定でしたら、この無印のパイン材シェルフも候補の一つに入れてみてくださいね。

 

 

 

 

LINE公式アカウントのご案内

片づけサポートippoippoではLINE公式アカウントを利用しています。
こちらからセミナーやサービスのお得な情報をお届けする以外にも、お客様との連絡、セミナー受講後のフォロー、片づけサポートのオンラインツール等、気軽に便利に使っていただけます。セミナーやモニター様の先行募集もいたします。ぜひ、お友達からお願いします!